そうじ

【2017】風水を取り入れた年末大掃除で、2018年の開運を目指す方法

私が知る風水と言えば「Dr.コパ」様。

かつて「西に黄色」で一世を風靡した方です。

 

正直メディアに出ている人しか分かりません(笑)

 

私が「Dr.コパ」さんを選んだ理由は、非常に身近だからです。

それでいて、簡単に楽しんでできる。

 

 

今回ふと思いついて、やってみよう!と思いました。

 

いざ!

 

あれ?やり方が分からない・・・。

 

「それじゃあ、調べてみよっと」と思い、

いろいろ調べてみました。

 

そしたらDr.コパ様はこのように申しておられました。

 

「再三言っていますが、大掃除は11月までに終わらせてくださいね」!?

 

オーマイガー!

 

 

ちょっと、コパ様、わたくし今日初めて聞いたのですが・・・

しかも12月半ばをすでに過ぎております・・・(T_T)

 

と凹みそうになっていると、

そんなこと言いつつも、ちゃんと教えてくれています。

 

優しいですね。

 

今回はこれから大掃除風水を取り入れて、

2018年開運を目指す方法をシェアしていきたいと思います。

 

スポンサーリンク


 

風水大掃除って、やる順番あるの?

 

玄関から始まって玄関に終わる

これは知らなかったですね。

玄関は一番最後にやればいいと思っておりました~(笑)

 

玄関から始める理由は、

幸運の龍は赤い玉を求めて玄関から入ってくるそうです。

 

玄関のたたきを雑巾を緩く絞って拭いて、海や池のイメージです。

 

そうすると、水で清めたことになるので、

大掃除をやっている間に龍が入ってきてくれて、

家中を清めてくれるという意味があるそうです。

 

はじめに龍脈を掃除しておく

 

1.玄関を掃除する

2.玄関を掃除したら、玄関の対角線上の反対側を掃除をする。

3.玄関と反対側の真ん中を掃除

つまり、家の真ん中のこと。

 

 

大掃除を始める前の準備といいますか。

最初に龍脈をきれいにして、掃除をしながら幸運を引き込んでしまいます。

 

何と言う、時短でしょう。

 

今の時代にマッチしていますね。

非常に効率的です。

 

大掃除スタート

スポンサーリンク

2018年の幸運がやってくる方位は、北西と東南。

今年の10月の半ば過ぎから、既にこの方位から幸運が来ているそうです。

 

玄関玄関の真逆の場所真ん中の掃除の後は、

北西と東南の部屋の掃除です。

 

 

大掃除を全部やりきれない人も、

ここまではやってくださいね。

 

 

最後に玄関をもう一度掃除をするのを忘れずに。

 

ここまで掃除したら、後は自分の好きなところからやっていいそうです。

 

年内に掃除が終わらなかった場合の裏技

ブルーのマットを買ってきて、掃除が終わらなかった部屋に置いておく。

 

そうすると、その部屋は大掃除が終わったことになるんだそうです。

 

あくまで応急処置です。

 

年が明けてからでいいので時間を作って掃除してくださいね。

 

2018年の開運グッズ

食べ物

海老 カニ 貝 大根 かぶ

アイテム

ピカピカ光っている物・・・アクセサリー・金属・光沢の有るもの

ラッキーナンバー

0と9

ラッキーカラー

ピンクオレンジゴールド

サブカラーはシルバー

 

2018年の開運に向けて何かを買うときには、

ぜひ取り入れてみてください。

 

そして、来年は「華やかに・豊かに」することが、

開運につながるのだそうです。

 

今までおしゃれに意識してこなかった方も、

来年はおしゃれをしてみるといいようです。

 

女性はもちろん、男性もです。

 

まとめ

スポンサーリンク

ただ、普通に掃除するのはつまらないと思う方に、

風水を取り入れた掃除はおすすめです。

 

この掃除が開運につながるのか~。

と思いながら実践すると、なんだかワクワクしますね。

 

まず、この順番で龍脈を掃除します。

 

 

玄関→玄関と真逆の方位の場所→真ん中

 

それが終わったら、

 

北西と東南の部屋を掃除します。

 

そのあとは、自分の好きな場所から始めて、

最後にもう一度玄関の掃除です。

 

風水を取り入れると、楽しく掃除ができますね。

そして、「おしゃれに」「豊かに」がキラッキーキーワードでしたね。

 

来年はこのブログで、もっと具体的なおしゃれな部屋を目指して、

皆さんのお役に立ちたいと思っております。

 

一緒に、幸せな2018年にしていきましょう!

 

ブログランキング
 

 


にほんブログ村
 

 

いつも応援ありがとうございます!
 

ポチっと押していただけると励みになります!
 

 

 

 

 

-そうじ
-, , , , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。