開運

風水で開運!キッチンをきれいにして金運・健康運を上げる

キッチンは火と水のまったく逆の性質の物が、

共存するところです。

 

 

そのため、気のバランスが乱れやすいので

注意が必要です。

 

 

 

そして、金運に影響が出やすいを言われています。

 

無駄な出費が増えたら、

ウチのキッチンはきれいかな。と見直してみましょう。

 

キッチンをきれいにすると金運・健康運が上がる

スポンサーリンク

 

金運を上げるのには、

ラッキーアイテムやラッキーカラーは何かなと考えるより、

清潔に保つ方が、何倍も重要です。

 

カラーも清潔感がある白を基調にするといいです。

 

どうしてもラッキーカラーを取り入れたい場合は、

白にプラスアルファするのがおすすめです。

 

使わない物がぐちゃぐちゃした空間に、

ラッキーカラーを取り入れても、効果は期待できません。

 

知り合いに「西のキッチンに黄色をたくさん置いたけど、何もいいことがない」

と言う人がいました。

 

見に行ったら確かに黄色い物がいっぱい!

でも、キッチンとは関係ない物もたくさんありました。

 

黄色の物だからとりあえずそこに置いたでしょ!

お願いだから、それ片付けてぇ~!!

 

良い気が流れてないから!

 

風水って、自然の気(エネルギー)を生活に取り入れ、

そのエネルギーの良い影響を拝借するもの。

 

その場所の空間は十分にいかされているか、

きれいな空気が流れていそうかと考えると、

分かりやすいですね。

 

キッチンで開運するはシンプル・さわやか・清潔が重要

キッチンの上には何も出ていない状態が理想

調味料や調理器具は常に出しっ放しは改善し、

使わない器具などは収納しておきましょう。

調理するときは、使う物だけ出します。

 

食器などの洗い物はためておかない

夜、いくら疲れているからって

 

洗い物を流しにためておくと、

寝ている間に悪い気を吸収してしまうと言います。

 

洗い物をためて外出しても、

帰って来た時に、悪い気が充満していることになります。

 

植物を飾る

常にお部屋にお花があるのは、

風水では良い気を取り入れることになります。

 

お花屋さんで、好きなお花を買って飾るのもいいですが、

庭に咲いている花や、道端に咲いていた野花を飾るのもいいです。

花は開運アイテムですから。

 

花をわざわざ買うのも・・・

うちはマンションだから、庭なんてないし・・・

 

その場合は、観葉植物がいいと思います。

小さいものなら100均でも売っていますね。

 

あると、オシャレ度もアップで一石二鳥です。

 

冷蔵庫の扉に何も貼らない

今はガラストップの扉の冷蔵庫が増えて、

磁石が付かなくなったので、だんだん減っていますが、

給食のメニューやお買い物などのメモ。

我が家の献立のメモを冷蔵庫に貼っていませんか?

 

そこに貼っておくと、目に付くのですごく便利なのに~!

 

確かに便利・・・。

(認めるんかい!!)

 

でも、運気を上げてたかったら、そこはガマン。

 

冷蔵庫に限らず扉は幸運の入口なのです。

そこに、メモなどの紙が貼ってあると、

良い運が入ってきません。

 

その良い運を吸収した食材を私たちがいただいて、

運が良くなります。

 

冷蔵庫の上に電子レンジを置かない

冷蔵庫は冷やすもの。

その上に、加熱するための電化製品を置くのは、

よくありません。

 

多いのが、冷蔵庫の上に電子レンジ。

 

真逆の気が同じ場所に置くことで、

気の乱れが生じてしまい、

そこに住む人の、健康運金運に影響が出る可能性もあります。

 

でもさ~、キッチンが狭くて

別の場所に置くのなんてムリだから!!

 

はいはい、大丈夫です!

 

やむを得ず冷蔵庫の上に乗せなければならない事情があれば、

冷蔵庫と電子レンジの間に木の板を挟みます。

 

ホームセンターでちょうどいいサイズにカットしてもらい。

冷蔵庫の上に木の板を乗せてから、電子レンジを置くようにします。

 

これで、気の乱れが緩和されます。

 

生ゴミは蓋つきのゴミ箱にする

生ごみを流しの三角コーナーにためて、

そのままになっていないでしょうか。

 

夜、そのまま寝てしまうと、

寝ている間に悪い気を吸収してしまうことになります。

 

生ごみは、蓋つきのゴミ箱に捨てます。

 

関連記事:【ゲッターズ飯田】掃除で開運・運勢・運気アップする方法Part 1

関連記事:【ゲッターズ飯田】掃除で開運・運勢・運気・金運アップする方法Part 2

方角別ラッキーカラー

スポンサーリンク

キッチンがきれいに保たれていれば、

それだけでも十分だと思いますが、

プラスアルファしたい方のために

方角別のラッキーカラーをご紹介します。

 

北のキッチン

ピンクやオレンジなどの暖色系。

木目調も吉。

ピカピカにすると、浪費がなくなります。

 

北東のキッチン

白。

鬼門にあたるため、特に清潔に。

鬼門だからと言って怖がる必要はありません。

清潔に保っていれば、大きな金運や財運を運んできてくれる方位です。

 

東のキッチン

赤、青。

音が出る物と相性が良い方位。

きれいにすると、やりくりが上手くなる。

 

南東のキッチン

オレンジ、グリーン。

花柄やストライプ、木目調も良い。

きれいにすると人間関係が良好、女性にとって良い方角。

 

南のキッチン

グリーン、白、黄色。

ピカピカ光るものと相性が良い。

きれいにすると、才能が開花する。

 

南西のキッチン

グリーン、白、黄色、ベージュ。

スプーンやフォークなどをピカピカに磨くと運が良くなる。

きれいにすると、良妻賢母になる。

 

西のキッチン

黄色、白、ピンク。

高級感がある食器やピカピカのステンレスと相性が良い。

きれいにすると金運アップ。

 

北西のキッチン

ベージュ、グリーン。

高級感のある物と相性がいい。

きれいにすると、ご主人の仕事運、出世運がアップ。

 

 

関連記事:キッチンをきれいに!収納・引き出し片付けのコツや方法は?

 

まとめ

 

風水は自然の良い気の流れを利用して、

自分の生活に取り入れて幸せになるための学問です。

 

主婦にとってキッチンにいる時間って長いですよね。

だから、主婦はキッチンからの影響を特に受けやすいのです。

 

そして、汚れやすくゴミもたまりやすいので、

悪い気も発生しやすいのです。

 

特に睡眠中は、家族もその気の影響を受けてしまうことになります。

 

清潔に保ち、良い気を吸収し幸運体質になっていきましょう。

 

その気は目で見る事は出来ないので、

自分の家のキッチンの空気はきれいかどうかと考えると分かりやすいです。

 

生ごみが溜まって悪臭がしていたり、

埃がたまって、風が通り抜けるとき、

埃も一緒に舞ってしまうようでは、良い空気と言えませんよね。

 

キッチンは、「シンプル」「清潔」「さわやか」を心掛けて、

家族みんなが幸運体質になれるよう、実践してみましょう。

 

 

スポンサーリンク

 

ブログランキング
 

 


にほんブログ村
 

 

いつも応援ありがとうございます!
 

ポチっと押していただけると励みになります!
 

 

 

-開運
-, , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。