開運

【風水】観葉植物で開運!運気を上げて金運もアップ!目的別選び方

観葉植物が部屋の中にあると、なんだかホットします(^^)

 

特にパソコンやスマホに明け暮れていると、

緑の葉物は無くてはならない存在に感じます。

 

緑は目に優しいですからね。

 

観葉植物を置くなら、

どうせなら運気を上げる方法ってあるのでしょうか?。

 

開運もでき、金運も上がっちゃう。

願い事の目的別に選ぶ、そんな都合のいい方法があったら知りたいですよね。

 

あったら、いいと思いません?

 

風水の効果を入れた置き方を調べてみました。

スポンサーリンク

 

風水で観葉植物ってどんな役割をするの?

風水で、植物は普通に置いてもラッキーアイテムです。

 

意図的に、間取りに欠けがある場所は良くないので、

植物を置いて補うという技が使われたりします。

 

つまり、家の間取り図を見て凹んでいる場所ですね。

 

また、逆に凸っている部分を張りといいます。

 

特にマンションなんかで構造上柱が入っている部分に、

部屋の中に張りが出来ることがあります。

 

我が家なんかもそうなんです。

この張りも風水では良くないとされていますが、

植物を置くことで補うことができます。

 

その他、鬼門・裏鬼門などに置くことで、

良い気が流れるように助けてくれます。

 

植物は、悪い気を良い気に変えてくれるんですね。

 

風水では観葉植物の形に意味がある

スポンサーリンク

植物の葉の形によっても意味があります。

尖った葉

成功・発展・成長を助けてくれます。

また鋭い気を持ち、玄関や部屋の入口に置くことで、

邪気の侵入を防いでくれます。

エネルギーを葉の先端に集めて放出しそうなイメージが湧きますね。

 

丸みのある葉

金運や人間関係の運気が上がります。

金運をより強化したい場合は、西や北西に置くといいです。

 

金のなる木

 

金のなる木の葉の形が、お金をイメージさせます。

 

本当にお金が水を肥料で生えてきたらいいのに・・・

(いつも都合のいいことばかり考えていると、このような発想になります(笑))

 

ハートの形の葉

恋愛運や人間関係の運気が上がります。

東南に置くと恋愛運に効果的。

新しい出会いが欲しい時は、窓際や玄関に置くといいです。

 

金運の効果も期待でき、浪費を抑えてくれると言われています。

ハート型のポトス

 

ハートの形は、見ているだけで心がほっこりしますね。

 

上に伸びる観葉植物

発展、成長、成功を助けてくれる。

オフィスと相性が良く、開店・新築・開業のお祝いに吉です。

 

 

幹の部分の編み込みがおしゃれです。

 

観葉植物が置いてあるお店に行くと、

たいていはどこにも売られているポピュラーな植物です。

 

大きい物から小さい物と

サイズは様々です。

ベンジャミン

観葉植物 願い事別

金運

パキラ、ベンジャミン、ガジュマル。

 

ベンジャミンは、とてもおしゃれですが、

環境が変わったり合わないと、葉が落ちてしまうことがあります。

 

西や北西におくと効果的です。

 

仕事運

青年の樹、パキラ、コニファーなど上に伸びる性質の植物。

仕事で成功を願うなら、東に置くと吉です。

 

子供部屋に置けば、勉強運が期待できます。

 

ただ、先の尖った葉を持つ植物は、

リビングなどのくつろぐ場所には向きません。

リビングなどに置く場合は、パキラのような丸みを帯びていて、

上に伸びる性質のある物が適しています。

 

青年の樹のような尖った葉は、力強さがあり勢いがあふれているので、

厄除けの効果があり、玄関などに適しています。

 

人間関係

モンステラ、ハートカズラ、アンスリウムなど

ハート型の葉を持つ植物が吉です。

金運を高める効果も期待でき、浪費防止にもいいです。

 

厄除け

サンスベリア、幸福の木、柊、アロエなどの、

 

葉先が尖っていたり、トゲトゲしている葉を持つ植物を、

玄関に置いておくことで、邪気の侵入を防いでくれます。

 

部屋の出入り口も吉。

 

角とかトゲなどの鋭い物は、

風水では良くも悪くも攻撃的にとらえます。

 

昔、香港に行ったとき、ガイドさんから教わったのですが、

香港のビルは風水が施されていて、敵対するビルの方角に、

わざと角を向けてビルを建てたりします。

それに対抗するために、鏡張りにするのだそうです。

 

注意すること

植木鉢は自然のパワーを持つ陶器がいいです。

プラスチックの植木鉢は、パワーが十分発揮されないので、

籐のカゴなどで植木鉢をカバーしてしまいましょう。

 

葉が枯れた部分を取り除いたり、

埃を拭き取ったり、手入れも大事です。

 

邪気の強い場所は、邪気を吸収して枯れてしまう場合があるようです。

その場合は、新しい植物に替えます。

枯れて処分するときは、ありがとうといってあげるといいですね。

 

自己満足かもしれませんが・・・

 

観葉植物ならやっぱりブルーミングスケープがおすすめ♪

まとめ

あなたの家の中に観葉植物はありますか?

葉はどんな形をしていますか?

 

どうせ置くのなら、運勢を上げる置き方をしてみませんか?

 

風水でみると、ただの植物がラッキーアイテムになったりします。

引っ越し祝いや、開業祝いなど、

その用途に合わせて、観葉植物をプレゼントすると喜ばれます。

 

物を減らすだけでも、

「なんか、空気がきれいになった気がする!」

と、思えますが、観葉植物を置くとさらにそう感じます。

 

電気製品の周りは気が乱れるので、観葉植物を置くのをおすすめします。

 

置く位置を変えるなど、ちょっとの事でも、

運気が変わるならやらない手はありませんよね。

 

開運・運勢アップを目指す方にはおすすめです。

 

 

スポンサーリンク

 

ブログランキング
 

 


にほんブログ村
 

 

いつも応援ありがとうございます!
 

ポチっと押していただけると励みになります!
 

 

-開運
-, , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。