年末は大掃除という一大イベントがあります。
✓ ただでさえ忙しいのに大掃除か・・・憂鬱。
✓ いつも最後までやりきれないのよね~。
✓ 年末は忙し過ぎて大掃除にすらたどり着けない・・・。
そんな風に思ったことありませんか?
実は大掃除は秋が一番適してるのをご存知でしょうか。
年末は仕上げ程度で済ませるのが理想です。
早め早めの行動が、来年の開運アップになるのです。
関連記事:風水で開運!キッチンをきれいにして金運・健康運を上げる
読みたい場所へジャンプ
なぜ秋に大掃除なのか
キッチン
秋は暑くもなく寒くもなく、作業しやすい季節です。
それだけでなく年末より気温が暖かい分、
換気扇やレンジ周りの油汚れも寒い季節より緩んでいます。
秋は冬より汚れ落としやすいのです。
関連記事:【大掃除】水垢、皮脂の汚れの正体って?中和して落とすのが基本
エアコン
猛暑に大活躍したエアコン。
どこの家庭でも大変お世話になった電化製品です。
もうエアコンなしでは生きていけない・・・(笑)
本当に日本の夏は暑いですね。
涼しくなるとエアコンは使わなくなりますが、
次に活躍するのは暖房として使う冬。
もしくは来年の夏までお休みです。
切りのいい、このタイミングで
汚れが固まらないうちにエアコンのお手入れをしましょう。
フィルターは外したら、
新聞紙を敷いた床にフィルターを寝かせて、掃除機で埃を吸い取ります。
そのあと中性洗剤で洗ってよく乾かしておきます。
本体は洗剤を薄めて浸した雑巾を絞って、
拭ける場所はすべて拭いてよく乾いたらフィルターをセットします。
夏が終わったらすぐお手入れすることで、
カビやばい菌を繁殖するのを防ぎます。
お手入れしないで次に使うと、
カビの胞子、埃、ばい菌をまき散らし、
エアコンをつけると臭ったり、鼻がムズムズしてしまいます。
健康にもよくないですし、
風水でも汚れた空気はNGです。
浴室
浴室も秋に大掃除をするといい理由は、
カビも温度がある程度暖かい時期の方が落としやすいからです。
カビや水垢は秋に根こそぎ落として、
年末は少しの労力で済むようにした方が断然楽です。
特に水回りは秋に終わらせておくと年末が楽
水回りの掃除はただでさえ大変な場所です。
まだ気温が暖かいうちに大掃除を済ませた方が、
寒い時期にやるより気力も体力も楽です。
冬より落ちやすい汚れもたくさんあるので、
少ない労力で済むのです。
水が冷たくなると、水仕事が辛くなります。
気温が低くなると、窓を開けっ放しの作業も辛くなりますよね。
服装も軽装で済む秋がピッタリです。
秋のうちに大変な作業は終わらせて、
年末は他のことに時間をかけたいですよね。
秋の大掃除が運勢アップになるわけ
風水では11月中に大掃除を済ませると良いとされています。
ホリエモンさん、斎藤一人さん、中谷彰宏さんなどの、
たくさんの成功者と呼ばれる人たちは、
口をそろえて人より行動の早い人は上手くいくと言っています。
この人たちは運が味方していると誰もが思わせるくらい、
人生が上手くいっています。
早めの行動を心掛けているから、天に味方されているのでしょう。
後回しにするから運も後回り、即行動するから運も即やって来る。面倒や苦手や不慣れなことほど後回しにしないように。己の成長できるチャンスを後回しにしないように。
— ゲッターズ飯田 (@getters_iida) 2017年10月11日
神様は行動の早い人が大好きなんですね。
神様もけっこうせっかちなのではと思います。
だから、人間と同じように自分と同じペースの人が好きなのでは。
せっかちな人がなかなか行動しない人とは気が合いませんからね。
ゲッターズ飯田さんは今年の10月から12月に起こる事や、
行動することが来年につながると言っています。
つまり、今まで先延ばしばかりしていた人は、
10月~12月は成功者たちのように早め早めに行動すれば、
来年はさらに上手く回るのではないでしょうか。
関連記事:開運【ゲッターズ飯田】2019年金運・仕事運上げる重要な月
まとめ
神様は早め早めの行動をとる人に微笑むというのは、
どうやら本当のようです。
大掃除は今年の汚れ落とすだけでなく、
新しい年に神様をお迎えする意味もあります。
他の人たちが苦労して年末大掃除している中、
余裕で神様を迎えましょう。
神様の方も「おぬし只者ではないな」と思ってくれるかも。
秋の気候が良い動きやすい時期に大掛かりな作業を済ませ、
年末はストレスなしで余裕で過ごしたいものです。
コメントを投稿するにはログインしてください。