今年こそ開運したいと思っているあなたに、
誰にでも出来る開運のコツをお伝えします。
2019年開運するにはどうしたらいいのでしょう?
開運の方法って検索するとたくさん出てきますよね。
どれから始めればいいのか、悩みませんか?
ゲッターズ飯田さんや開運について
著名人が語っていた内容をまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
読みたい場所へジャンプ
部屋が汚い人は論外
開運したいなら、
掃除をしなければ何も始まらないと言います。
「ああ、やっぱりか」
と思ったあなた・・・。
✓ 分かっちゃいるけどやる気が起きない。
✓ 掃除以外の開運方法をやりたい。
✓ 掃除キライ。
こういう事ですよね?
分かります。すごーく分かります。
私もできれば掃除したくないと心のどこかで思っています。
ゲッターズ飯田さんは、
部屋が汚いのに運気を上げようとしても無理
と、はっきり言います。
これだけは、多くの成功者や占い師さんも言うんです。
私も以前、掃除以外でなんとか開運しようとがんばりました。
Dr.コパさんの本を買って、掃除以外の事ばかりやりました。(笑)
ちなみにDr.コパさんも掃除を重要視しています。
斎藤一人さんのお話を聞いて、
思考の波動を高くしようと努力したりもしました。
あ、ちなみに斎藤一人さんも、掃除を重要視しています。
開運や運気を上げる方法を勉強すればするほど、
掃除は重要と言う事がわかりました。
誰一人、掃除は適当でいいとは言ってくれません。
もう、掃除抜きで開運は不可能と腹をくくっています。(笑)
確かに掃除を優先すると、
本当に運気が動き出すのが分かります。
断捨離のあとは、体調を崩す人がいますが、
自分の中に溜めていた邪気を出すという考えです。
好転反応という言い方もありますね。
私はたいていお腹が痛くなります。
その後、当たり前だと思っていた健康な体や、
トイレの存在に猛烈に感謝したくなります。(笑)
感謝して生活すると、
次にまた、感謝したくなることが起こるのです。
面倒くさがりの私は、
どうしたら時間をかけずに楽に掃除ができるのか。
どうしたら簡単にきれいな部屋を保てるのかを考えました。
✓ 物を減らすこと。
✓ 断捨離です。
「なんだ、そんなこと。」
と思うかも知れませんが、
これがいかに重要か、やってみて初めて分かります。
掃除や断捨離は思った以上に奥が深く、
断捨離の取捨選択は、
人が幸せになる習慣や思考の練習になります。
ゲッターズ飯田さんは
掃除するとき明るい未来を考える
これが運気を上げるポイントと言っています。
関連記事:【斎藤一人さん流 開運片付け術】物を捨てると運気が上がる
人として当たり前のことをちゃんとする
「人としてどうなの?」
と、思える人が幸せになれると思いますか?
それは占い師でなくても分かります。
そのうち、誰にも相手にされなくなりますよね。
運気を上げるには人間的に当たり前の事をちゃんとすること。
そういう人はそう簡単に運気が下がらないものです。
金運や仕事運は人を伝わってやってきます。
人に不快感を与えない、
きちんとマナーを守れることも運気アップの秘訣となります。
関連記事:【ゲッターズ飯田】2019年の干支亥はどんな年?運勢が上がる人は?
開運には精神の向上も必要
運気を上げたければ自分は運がいいと思おう
自分は運がいいと思うこと。
とゲッターズ飯田さんは言います。
例えば、矢沢永吉さんの場合は売れる前から、
「おれは天才だ、おれは最高だ、おれはスーパースターだ」と、
自分に何度も言い聞かせたというエピソードは有名です。
「自分は運がいい人。自分はついてる。」
と、思える人は運がいいと思うから運を引き寄せる行動がとれるのです。
お祈りするときは人の分も祈る
あなたは神社でどんなふうにお祈りしますか?
まさか、自分の願い事だけを言って終わり?
心当たりのある人は、
次に神社に行くとき、こんなふうに祈ってください。
まず感謝をしてから自分のことをお願いする。
そして重要なのは他の誰かの幸せも祈ることです。
「自分のこと」+「人のこと」
人のために何かをする意識を持つと、
人は変わってくる。
ゲッターズ飯田さんはこんな人が運気が上がるといいます。
人の事を思いやることができれば、人は成長できます。
文章にするとサラっと読めてしまいますが、
奥が深いです。
関連記事:【ゲッターズ飯田】2019も運勢運気アップ 開運記事まとめ
寄付するときに何をイメージしてるのか
スーパーやコンビニに募金箱に小銭を入れるとき、
どんなふうに入れていますか?
誰かが笑顔になれるのかを想像して寄付するのと、
小銭が邪魔だからするのとでは全然違ってきます。
ただ、小銭を入れるだけでは開運の意味はないのです。
例えば、一円や五円を寄付するときも、
これでご飯が食べられるようになる子供がいるのかなと想像し、
日本はもちろん、どこかの国の子供の笑顔を想い浮かべるといいです。
人の笑顔を想像してがんばる人になる訓練になり、
そういう人が運気を上げていきます。
これからは、
自分の事だけを考える人は幸せになれない時代となります。
もしかすると、
自分のことで精いっぱいという人もいるかもしれません。
自分の事が大変なときに人の幸せも考えられる人は、
見ているみんなが、こういう人を助けたくなるのです。
困ったときに助け船が出る人は、こういう人です。
何をやっても上手く行かない時は、人のために動いてみましょう。
悩んでいる時は、同じところをグルグル回っている状態です。
人のために動くことで抜けられるのだそうです。
上手くいかない事は、
不慣れ不勉強なので成長する糧だなと思えばいいのです。
関連記事:2019年も風水で運気アップ!金運・勉強運・健康運記事まとめ
2019年幸運になる人
2019年、運がいい人はこんな人
✓ 人の幸せも祈れる人
✓ 大人っぽい人
✓ 庶民的な人
✓ 和のテイストを取り入れる人
✓ 美意識が高い人
ユニクロなどのファストファッションや、
和の文化や和のイメージがラッキーアイテムです。
大人っぽく、人としてきちんとした人や、
大人のマナーを身に着けた人の運気が上がります。
美意識が高い人というのは外見だけではなく、
こういう事も含まれます。
美術館に行くのもオススメです。
2019年はいろんなことが切り替わる年だそうです。
経済の年ともいわれ、時代の流れが変わって行くそうです。
新たな産業技術が出る可能性もあり、
ゲッターズ飯田さんは、
「新薬が出たり、アイフォンに替わる、
新しい技術が開発産業が開発されるかも知れない」と
占っています。
占いでそんなことも分かっちゃうなんて、すごいですね!
関連記事:人のために自分がパワースポットになると自分に絶対な開運効果が
成功者は上手く行かない事も楽しむ
経営者で上手く行く人って上手く行ってない時に
この上手く行かない状況を5年後に笑いたいから、
今、上手く行くにはどうすればいいのか策を練る
運気絶好調で順調ですねと言うと、
「トラブルが起きないから、ぜんぜん面白くない」
というのだそうです。
成功者は、考えてクリアすることが好きなのです。
上手く行かない事を楽しむことが、成功者の特徴なのです。
関連記事:お金持ちのマインドを真似をしていい物から使うと部屋が片付く?
憧れの人、なりたい人の真似をする
ゲッターズ飯田さんはなりたい人を観察して真似るのが、
一番の近道と言います。
✓ 素敵な人、憧れの人を見習う
✓ 行動や考えを真似る。
成功している人は共通点があるものです。
おそらく成功している人や、みんなに憧れられる人は、
ここで挙げた開運の方法のほとんどを
集約した人ではないでしょうか?
関連記事:2019年【ゲッターズ飯田】金運アップの近道はお金持ちのまね
まとめ
2019年を運気を上げるためには、
掃除や断捨離をして身の回りをきれいにすることです。
また、マナーを守れる大人かどうかが問われます。
自分の事ばかりではなく、
他人の幸せも祈れる人は魅力的です。
そんな、大人で魅力的な人に白羽の矢が立ちそうです。
憧れの人を真似ることはも運気が上がる方法です。
人が憧れる要素のある人は、
礼儀正しく、行動がスマートで立ち振る舞いが美しく、
大人の考え方が出来る人ではないでしょうか?
憧れの人には人としても学べるし、
開運の要素もあります。
また、相手が喜ぶところを想像して行動することがポイントです。
2019年開運に向けて、
自分が憧れの人みたいになれるように、
真似して少しでも近づけることと言えます。
コメントを投稿するにはログインしてください。