風水・開運

ディズニーランドから学ぶそうじの極意

こんにちは。

家事課長です。

 

今日は

「ディズニーそうじの神様がおしえてくれたこと」

鎌田洋さん著書の本の感動をシェアしたいと思います。

 

掃除に対する概念が変わります。

 

著者の鎌田洋さんが、

ナイトカストーディアル(ディズニーランド閉園後の深夜の清掃員)になった時、

本家ディズニーからやって来た、そうじの神様によって、

そうじの概念が変わっていく体験を4話に分けて物語風に書いています。

 

そうじの物語なのに、感動する本です。

 

スポンサーリンク

今までの掃除は掃除じゃない!?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ディズニーそうじの神様が教えてくれたこと [ 鎌田洋 ]
価格:1188円(税込、送料無料) (2017/11/2時点)

 

著者はディズニーランドに憧れて、何度も入社試験を受けやっと採用されたが、

配属が清掃員と知って心から喜べなかったそうです。

 

そんな彼が本家ディズニーからやって来たそうじの神様、

チャック・ボヤージン(実在の人物)によって、

その後の人生に大きく影響する体験をしています。

 

そうじの神様チャック・ボヤージンさんが、本の中に名言があります。

とても感銘を受けたので、ご紹介します。

 

そうじに限界はない

 

私が今までやってきた掃除は、ここまでやったから十分、

ここまでやったからいいと、線引きをしてました。

それを限界と思ったことすらありません。

 

現実、1日中掃除だけをしていればいいのではなく、その他にもやることがあるからかも知れません。

時間に限りがあるからここまでという線を引いて、

早く掃除を切り上げないといけないのかも知れません。

 

だとしてもです!

 

でも、そうじの神様は違います。

そうじはいかにベストを尽くすか

とも言っています。

 

掃除をする動機が根本的に違うのです。

私は、汚くなったからきれいにする掃除をしてきました。

 

しかし、彼はこうも言っています。

そうじは汚れているからするのではなく、

汚さないためにするんだ

掃除に対する動機が私とは真逆なのです。

驚きました。

 

人は汚い場所にゴミを捨てても平気だけど、

きれいな場所にコミを捨てられないということなんです。

 

そのことで、ゲストがゴミ捨てに困らないように、

ゴミ箱をすぐに見つけやすい位置に何度も修正したりします。

 

そして、「ナイトカストーディアルは

ディズニーランドの舞台を作るエンターティナー」と、

誇りをもってそうじを極めています。

 

そうじだけではなく、人を幸せにする心を覚醒させるエピソードになっているのが、

この本のすごいところだと思います。

 

 

 

そうじを活かす掃除

スポンサーリンク

 

本の中では「そうじ」は平仮名で書かれていました。

私がやってきた掃除と漢字を使って区別しています。

読みにくくてスミマセン(T_T)

 

このまま実生活に活かすのは、正直無理です。

1日中そうじをしていくわけにはいかなからです。

 

でも、そうじの神様チャック・ボヤージンさんの精神は、

実生活に活かせるところがあります。

 

自分のための掃除だけではなく、家族を思いやる気持ち。

例えば、「ここにテーブルを移動したら、家族みんなが今よりくつろげるなあ」とか、

ゴミ箱はこの位置にすれば、みんなが使いやすいなど。

 

みんなが集まる場所は、やっぱりきれいにすると癒されるなとか、

誰かのためにそうじをする精神は見習いたいと思いました。

 

そして、家族が片付けに協力しないという悩みは、

自分にも責任があるのかも・・・と思いました。

 

常に、きれいにしてあれば、散らかしにくいかもしれません。

 

散らかしやすい部屋は散らかる。

きれいな部屋は散らかしにくい。

 

ということですね。

 

 

こちらもディズニーから学んだ記事です。

関連記事:古い家、古いマンションにか出せないおしゃれな味

 

まとめ

ウォルト・ディズニー自体が究極のそうじを求めていました。

はじめは掃除業者に依頼していたのですが、満足いく掃除ではなかったそうです。

 

その後ディズニーのキャストの中に清掃員をおくことで、

ウォルト・ディズニーが求めるそうじを実現したのです。

 

本家のディズニーからやって来たチャック・ボヤージンさんは、

ウォルト・ディズニーが絶大な信頼を置いた人物です。

 

そんなチャック・ボヤージンさんは、

人がより快適に過ごせるそうじ、人が幸せになるそうじを教えてくれています。

著者の鎌田洋さんは、直接チャック・ボヤージンさんに教えを授かり、

本に託してくれました。

 

私は人に喜んでもらえるそうじなんて、考えた事ありませんでした。

それよりお客さんが来たとき、部屋が汚かったら恥ずかしいとか、

家事を手抜きしてるんじゃないかと思われないかとか、

自分のためにしてきた気がきます。

 

器の大きさの違いを目の当たりにして、ちょっと恥ずかしくなりました。

いや、ちょっとじゃない。かなり・・・・。

 

人のためのそうじと、自分のための掃除とでは、

質が全然違いますね。

きれいな部屋になるだけでなく、人の温かさを感じます。

愛情があふれています。

 

そして「そうじは汚れているからするのではなく、汚さないためにするんだ」と、

心に刻んで行きたいと思います。

 

どのくらいきれいにするの?

 

「床に落ちたポップコーンが、躊躇なく拾って食べられるくらい」

と彼は言っています(^^ゞ

 

スポンサーリンク

 

 

ポチっと押していただけると、励みになります!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
 

 

いつも応援ありがとう!
 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-風水・開運
-, ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。