台風対策

台風大雨のときトイレがゴボゴボ!水のうで逆流を防ぐ

ここ近年記録的豪雨や大型台風による

浸水による被害がニュースで流れたりしていますね。

 

日本全体の水の被害が心配されます。

 

大雨が降った後、

トイレを流そうとしても流れなかったり、

最悪逆流してしまうことがあるようです。

 

トイレの逆流なんて恐ろしくて考えたくないですよね。

もし、そうなってしまったらかなり凹みます・・・。

 

自分でできる下水の逆流を防ぐ方法をお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

大雨でトイレがゴボゴボ音がしたら要注意

台風や豪雨の大雨でトイレがゴボゴボ音がすることがあります。

 

たいていは天候の回復とともに解消されるようですが、

長時間大雨が続くことで逆流することもあります。

 

排水溝からゴボゴボと変な音がしてきたら、

念のためトイレや浴室などの、

排水溝の周りの物を撤去しておくことをおすすめします。

 

万が一、逆流してきた汚水で周辺の物を汚さないためです。

 

排水溝の逆流を防ぐ方法

大雨の浸水のニュースで、

袋の中に土を詰めて浸水を防ぐために、

お店の入口におく場面をテレビでを見たことがあると思います。

 

それを土のうといいますが、

 

土の代わりに水を45ℓのビニール袋に入れ「水のう」を作り、

排水溝に蓋をする方法があります。

 

 

 

45ℓのビニール袋はゴミ袋で代用できますね。

ビニール袋は二重にしてください。

 

トイレの便器の中に水のうで蓋をする

下の絵のとおり、

水のうを便器の中に入れてトイレの逆流を防ぎます。

 

便器内の水量を確認しながらゆっくりと入れます。

 

浴室などの排水溝も水のうでふさぐ

浴室やキッチン、洗濯機、洗面所の1階の排水溝には、

水のうで蓋をしておくと安心です。

浴室の排水溝は目隠しの板をはずして、

洗濯機の排水溝はホースを抜いてから水のうで蓋をします。

 

まとめ

台風や豪雨・大雨による水の被害は、

想定外の事態でとても厄介です。

 

いざと言う時の豆知識として、

頭の片隅に入れておくと役に立つ時あるかもしれません。

 

水のうはビニール袋と水があれば簡単にできます。

二階から上は逆流の心配はあまりないかもしれませんが、

一階の排水溝の逆流の対策は、

これを知っていればかなり安心ですね。

 

関連記事:台風や強風・ゲリラ豪雨・浸水。ガラスが割れた時の応急処置
関連記事:地震対策おすすめグッズ 家具転倒防止対策でできるだけの事をする

関連記事:地震でガラス飛散、家具転倒落下対策と併せて耐震強化する

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-台風対策
-, , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。